日本高校教育学会

日本高校教育学会年報 発行・投稿規程

会員の皆様には、毎年夏頃に『年報』原稿募集のお知らせをお送りする予定です。
原稿の書式(フォーマット)は、本ページ末尾からダウンロードできます

2025年7月に発行・投稿規程と年報編集基準が一部改正されました(投稿締切、原稿送付先など)。改正に伴い、原稿の書式(フォーマット)も更新しています。

日本高校教育学会年報 発行・投稿規程

1 発行
(1) 年報は,年1回,7月に発行する。
(2) 年報には,「研究論文」,「実践論文」(自らの実践を研究的な視点からまとめたもの),「研究ノート」,その他,学会事務に関する記事を掲載するほか,編集委員会の企画により,「特集論文」等を掲載することができる。
(3) 「研究論文」,「実践論文」,「研究ノート」については,編集委員会にて審査のうえ,掲載の可否を決定する。査読の方法等は,別途,定める。
(4) 掲載論文(「特集論文」,「研究論文」,「実践論文」,「研究ノート」,「特別論文」,「研究動向レビュー」)は,筑波大学附属図書館が管理する,つくばリポジトリに登録する※1

2 投稿
(1) 投稿の募集は,「研究論文」,「実践論文」,「研究ノート」の3つのカテゴリーについて行う。
(2) 投稿資格は,日本高校教育学会(本会)の会員であることとする。共著の場合は全員が本会の会員であることとする。
(3) 投稿原稿は,未発表のものとする。但し,口頭発表及びその配布資料は,この限りではない。
(4) 投稿原稿の分量は,「研究論文」,「実践論文」,「研究ノート」の各カテゴリーともに,16,000字以内とする。審査の結果,カテゴリーの変更はあり得る。図表・資料等は本文に含め,完成原稿を投稿する。
(5) 投稿論文の書式については,日本高校教育学会年報巻末に示されている論文書式に従うこと※2
(6) 年報巻末に示された論文形式を逸脱した投稿論文は,審査の結果,不採択になることがある。また,審査の結果「掲載可」または「条件つき掲載可」と判定された論文であっても,投稿者による修正後の論文が投稿時のものと大幅に異なる場合は,再審査を行い,不採択となることがある。
(7) 投稿の締切りは,毎年1月15日とする。
(8) 本誌に掲載された論文の著作権の一切は,日本高校教育学会に譲渡され,帰属するものとする。ただし,論文の内容に関する責任は当該論文の著者が負う。ただし,年報掲載論文の著者が,自著論文を他の著作物へ使う場合はこの限りではない。
(9) 原稿の送付先は,以下の通りとし,電子メールのみとする。詳細は「日本高校教育学会年報編集基準」を参照のこと。
日本高校教育学会年報編集委員会 年報編集委員会

【注】
※1 第24号から適用する。
※2 投稿に際しては,「日本高校教育学会年報編集基準」を参照すること。書式フォーマットは学会ホームページよりダウンロードすること

『年報』投稿のための書式(フォーマット)

『年報』投稿希望者は、下記の書式(フォーマット)をダウンロードし、ご利用ください。
書式(フォーマット)ダウンロード
(Microsoft Word 2013以降形式:拡張子docx 2025-07-19更新


※Webに掲載している会則・規程等は、Web公開用に一部表現を調整していたり、更新タイミング等の事情で最新版でなかったりする場合があります。媒体によって内容が異なっている場合は、会員に配付している『年報』『学会ニュース』あるいは総会資料に記載されているものが優先されます。